刀 (太刀銘)近江守継平(二代)
(裏に)(丸に算木紋)
(おうみのかみつぐひら)
Katana:Ouminokami Tsuguhira
新刀・武蔵 江戸前期 業物
保存刀剣鑑定書付き
刃長:74.3(二尺四寸五分強) 反り:1.7 元幅:3.18
先幅:1.96 元重ね:0.84 先重ね:0.58 穴1
【コメント】
近江守継平は、いわゆる越前下坂一派の代表工、銘鑑等では、同銘が数代に渡り、初代が三代康継門人で寛文頃、二代が元禄頃、三代が享保頃、四代が安永頃としています。
本工は、鑑定書にも但し書きがあるように二代継平、藤田与右衛門と言い、武州神田で鍛刀しました。
本作は、寸法二尺四寸五分強、直湾れ調の刃は、刃縁荒沸付いて匂い深く明るく冴え、ほつれ、二重刃風の湯走り掛かるなど、地刃健やかで、刃縁が良く働いており、大きな欠点もありませんので、特別保存までは大丈夫でしょう。
茎裏とハバキには、『丸に算木(さんぎ)紋』が刻されていることから、この家紋を定紋とする家系で、先祖代々受け継がれてきた一振りかと思われます。