鍔:雲龍図
Tsuba:Unryu Zu
江戸後期
無銘薩摩として特別保存刀装具鑑定書付き

縦76.9mm 横71.9mm 厚切羽台3.7 重124g
赤銅魚子地木瓜形 高彫耳 両櫃孔(内金色絵)
緻密で美しい魚子地で上品な木瓜形に造り込み、耳は高彫して龍を這わせています。
薩摩金工は、後藤顕乗に入門したことに始まり、その後も後藤殷乗、通乗、、演乗、寿乗と続き、質実剛健を旨として鉄金具が主流であった薩摩にあっても、後藤家に大きな影響を受けています。
この鍔は、正に後藤家の影響を感じさせる一品、耳に厳つい龍を這わせながらも、上品な出来栄えを見せています。
専用桐箱入り
緻密で美しい魚子地で上品な木瓜形に造り込み、耳は高彫して龍を這わせています。
薩摩金工は、後藤顕乗に入門したことに始まり、その後も後藤殷乗、通乗、、演乗、寿乗と続き、質実剛健を旨として鉄金具が主流であった薩摩にあっても、後藤家に大きな影響を受けています。
この鍔は、正に後藤家の影響を感じさせる一品、耳に厳つい龍を這わせながらも、上品な出来栄えを見せています。
専用桐箱入り




お買いものガイド
