脇差し 堺浦住水野正範
(さかいうらじゅうみずのまさのり)
賜台覧 昭和三十九年二月四日(一九六四)
(茎棟)摂津住人月山源貞一彫之


Wakizashi:Sakaiuraju Mizuno Masanori



現代・大阪
特別保存刀剣鑑定書付き
自筆鞘書き有り




刃長:33.2(一尺一寸弱) 反り:0.3 元幅:4.56 元重ね:0.96 穴1



平造り、庵棟低い。 表に珠追い昇り龍、裏に三鈷柄附き剣有り。 鍛え、小板目肌やや沈み勝ちに詰み、所々肌立ち、地沸付き、地鉄良好。 刃文、互の目乱れに小乱れ、小互の目を交え、刃縁荒沸付いて匂い深く、所々沸裂け、沸崩れ状となり、刃中金筋、砂流し掛かる。 帽子、乱れ込んで沸付き、先掃き掛け返る。 茎生ぶ、先栗尻、鑢切り。 銅に金鍍金二重風ハバキ。 時代研磨(小サビ有り)。 白鞘入り。 木箱付き。  



【コメント】
正範は、水野貞三郎と言い、明治三十五年(一九〇二)、大阪府堺市出身、人間国宝隅谷正峯の師匠でもある桜井正幸門人で、相州正宗、貞宗、長船長義、応永備前、保昌写しを得意としました。
本作は、昭和三十九年(一九六四)、同工六十二歳の頃の作、銘文にある『堺浦』とは、大阪府堺市の古称、また『賜台覧(たいらん)』と刻されていますが、これは昭和二十七年(一九五二)、水野鍛錬所開設の際に、三笠宮崇仁親王(昭和天皇の弟)が鍛錬所を台覧された栄誉を後世に伝えるべく、これ以後茎に刻しています。台覧とは、皇族など高貴な人物が見ること。
寸法一尺一寸弱、身幅4.56㎝、重ねも1㎝弱あります。
出来は、自筆鞘書きに『以相州正宗伝』とあるように、正宗写しの烈しい焼き刃です。
茎棟に銘が刻してあるように、表裏の珠追い昇り龍、三鈷柄附き剣は、人間国宝月山貞一による見事な月山彫り、同工五十七歳の頃で、その真骨頂とも言える精巧緻密な彫り口が存分に示されています。
貞一が彫りを添えるケースは稀ですが、正範の子の貞昭が、貞一の門人という繋がりから、このような合作が生まれたものと思われます。
特別保存鑑定、自筆鞘書きもピシッと付いた貴重な現存品、他に類を見ない大珍品です。













商品番号:P-188 脇差し 堺浦住水野正範 賜台覧 昭和三十九年二月四日(一九六四) (茎棟)摂津住人月山源貞一彫之 特別保存刀剣鑑定書付き 自筆鞘書き有り

価格: ¥1,150,000 (税込)
数量:
在庫:

返品についての詳細はこちら

お買いものガイド

月刊コレクション情報
2024年5月号
(4
/23発送)
会員の方のみご覧いただけます
月刊コレクション情報最新号の裏表紙に記載されているユーザー名とパスワードを入力して下さい。


見本誌請求(無料)はこちらから
最新情報をいち早くお届けいたします!


<ごあいさつ>

コレクション情報のホームページをご覧いただきありがとうございます!営業本部長の小牧です。お目当ての刀のお探しや、加工・製作のご相談など、なんでもお気軽にご連絡下さい!


(株)コレクション情報
〒500-8258
岐阜県岐阜市西川手7丁目89
TEL.058-274-1960
FAX.058-273-7369

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 展示会

営業時間 9:00~18:00
FAX/メールは24時間受け付けております。

会社へお越しの際はご一報ください。

ページトップへ