鍔:塩舎に猿候哺月図
無銘古金工
Tsuba:Shiosya ni Enko Hogetsu Zu
室町末期~桃山期
特別保存刀装具鑑定書付き

縦77.3 横77.3 厚2.5 重117g
山銅石目地丸形高彫 鋤下彫 据紋象嵌 平象嵌 金銀色絵 両櫃孔(片櫃金埋)赤銅覆輪
海辺の塩作り屋の上から、海に映る三日月を捕ろうとする猿を描いた素朴で面白い図です。波は金象嵌、砂浜は山銅、月は銀、猿、蟹は素銅に彩られた中々手の込んだ作です。
山銅地であることや櫃穴の形状から古金工と極められたと思われます。
大らかで思わず笑みを浮かべてしまう鍔です。
専用桐箱入り
海辺の塩作り屋の上から、海に映る三日月を捕ろうとする猿を描いた素朴で面白い図です。波は金象嵌、砂浜は山銅、月は銀、猿、蟹は素銅に彩られた中々手の込んだ作です。
山銅地であることや櫃穴の形状から古金工と極められたと思われます。
大らかで思わず笑みを浮かべてしまう鍔です。
専用桐箱入り




お買いものガイド
