刀 (太刀銘)造大慶直胤(花押)
(たいけいなおたねつくる)
天保六年仲春(一八三五年)


Katana:Taikei Naotane



新々刀・武蔵 江戸末期 最上作
第六十回重要刀剣指定品
本阿弥光遜先生鞘書き有り




刃長:71.4(二尺三寸六分弱) 反り:2.2 元幅:3.14
先幅:2.02 元重ね:0.74 先重ね:0.53 穴1




鎬造り、鎬高め庵棟低い、中切っ先。 鍛え、地沸が厚く付いた板目肌は、所々流れ心に良く詰み、地色明るく、細美な地景が繁く入り、ほのかに映り心があり、地鉄概ね精良。 刃文、互の目乱れを主体に、小互の目、丁子、尖り風の刃が入り乱れ、刃縁沸匂い良く付いて明るく、刃中金筋、砂流し頻りに掛かり、地に細かな飛び焼き交じる。 帽子、湾れ調で沸付き盛んに掃き掛け返る。 茎生ぶ、先栗尻、鑢化粧筋違い。 銅に金着せ二重ハバキ。 時代最上研磨。 白鞘入り。


【コメント】
 大慶直胤の重要刀剣、同工最盛期の『天保打ち』、健全無比、古作備前物に見紛う程の地刃の出来、師伝の『復古造法論』を体現した究極の一振りです。
 直胤は荘司箕兵衛と言い、安永七年(一七七八)、出羽国山形に生まれ、『大慶』と号しました。寛政十年(一七九八)頃、同郷の水心子正秀を頼って江戸へ出て門下に入り、一頃は日本橋浜町秋元家下屋敷内の正秀宅に身を寄せています。文化初年(一八〇四~一八)頃に独立すると、師と同じく、秋元家に仕えました。文政四年(一八二一)には『筑前大掾』、嘉永元年(一八四八)には『美濃介』へと転じ、師の提唱した『復古造法論』を最も良く実践し、師に次いで多くの門人を輩出しました。
 作は寛政末年ころから安政三年頃まで残されており、安政四年(一八五七)、七十九歳にて没、師正秀、源清麿と共に、『江戸三作』と呼ばれました。
 作風は、五ヶ伝全てを巧みにこなし、山城来、大和保昌、備前景光、相州正宗、相伝備前長義、美濃志津写しなどの傑作が残されています。
 銘振りは、独立する頃までの初期は、『大慶直胤』と太鏨の草書風に切り、以降は、『大慶荘司直胤』、『出羽国住人大慶荘司直胤』、『荘司筑前大掾大慶直胤』などと細鏨の楷書風になり、花押が入ります。天保頃からは、『造大慶直胤』、『荘司美濃兵衛藤原直胤』、『荘司美濃介藤直胤』などと太鏨の楷書風になります。  五十歳を過ぎた天保頃より、三度の長旅に出て各地で鍛刀しており、その地名を『東(江戸)』、『都(京都)』、『ナニワ(大坂)』、『イセ(伊勢)』などと茎に刻印、又は切り付け銘として残しています。
 本作は天保六年、同工五十八歳の頃の作、同工が最も得意とした備前伝の中でも傑出した出来映えを示した名品です。
 寸法二尺三寸六分弱、腰反りやや深めに付いた鎌倉末期の美しい太刀姿を示しており、地刃この上なく健やかで、研ぎ減りを微塵も感じません。
 本作はいわゆる『天保打ち』と呼ばれるもので、一般的にも高く評価されています。実際この頃の作には、心技体全てに於いての充実振りが窺えるような名品が多く残されており、同工重要刀剣指定品の内、実にその半数が『天保打ち』であることもその裏付けかと思われます。
 板目肌が所々流れ心に良く詰んだ地鉄は、地色明るく、繊細な地景が肌目に沿って良く働き、総体的にほのかな映り心があります。
 互の目乱れを主体とした焼き刃は、小互の目、丁子、尖り風の刃が入り乱れ、刃縁に沸匂いが厚く付いて明るく冴え、刃中金筋、砂流し頻りに掛かり、地にも細かな飛び焼きが見られます。
帽子も焼き刃のままに烈しく金筋、砂流しが掛かって強く掃き掛けるなど、同工が最も得意とする備前伝に、沸の煌めきと美しさが加味された見事な地刃の働きです。  
 刃と地の境目がはっきりとせず、焼き頭が匂いで尖って地に溶け込んで行く感じは、新々刀期の刀工にはまず見られません。やはり『江戸三作』と評されるのは伊達ではなく、本作を以てそれを確信します。
 『刀はすべからく鎌倉期へ回帰せよ。』と提唱した師の『復古造法論』が見事に体現された究極の一振り、大慶直胤の『天保打ち』、同工備前伝の最高峰と言える名刀です。






















【売約済】商品番号:V-1868 刀 (太刀銘)造大慶直胤(花押) 天保六年仲春(一八三五年) 第六十回重要刀剣指定品 本阿弥光遜先生鞘書き有り

価格: ¥0 (税込)

返品についての詳細はこちら

お買いものガイド

月刊コレクション情報
2024年4月号
(3
/22発送)
会員の方のみご覧いただけます
月刊コレクション情報最新号の裏表紙に記載されているユーザー名とパスワードを入力して下さい。


見本誌請求(無料)はこちらから
最新情報をいち早くお届けいたします!


<ごあいさつ>

コレクション情報のホームページをご覧いただきありがとうございます!営業本部長の小牧です。お目当ての刀のお探しや、加工・製作のご相談など、なんでもお気軽にご連絡下さい!


(株)コレクション情報
〒500-8258
岐阜県岐阜市西川手7丁目89
TEL.058-274-1960
FAX.058-273-7369

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 展示会

営業時間 9:00~18:00
FAX/メールは24時間受け付けております。

会社へお越しの際はご一報ください。

ページトップへ