こちらの商品の価格はお電話またはメールにてお問い合わせ下さい


太刀 来国俊
(らいくにとし)


Tachi:Rai Kunitoshi



古刀・山城 鎌倉末期 最上作 拵え付き
重要美術品
寒山先生鞘書き有り 『新古名刀図譜』所載品



刃長:70.0(二尺三寸一分) 反り:2.7 元幅:2.51
先幅:1.50 元重ね:0.62 先重ね:0.42 穴4




鎬造り、京反りやや深めに付き、鎬高く丸棟低い、小切っ先。 鍛え、小板目に板目、流れ肌を交えて上品に肌立ち、沸映り立ち、地沸厚く付き、細かな地景入り、地鉄精良。 刃文、直湾れ調で、小互の目、小丁子を交え、刃縁小沸付いて匂い深く明るく冴え、刃中京逆足、葉入る。 帽子、直調で先掃き掛け僅かに返る。 茎磨り上げ、先切り、鑢勝手下がり。 金無垢二重ハバキ(五三桐紋透かし入り)。 時代最上研磨。 白鞘入り。
上打ち刀拵え(江戸後期 全長98.5 柄長22 鞘 黒の呂鞘 返り角あり 小柄笄、赤銅魚子地高彫色絵、小縁、裏金哺金五条大橋図 柄 大親鮫に金茶柄巻き 縁頭、銘永峯、赤銅高彫色絵、武者図 しとどめ、切羽金無垢 鍔 赤銅研磨地丸形金象嵌、両櫃孔 金覆輪、紗綾文様図)付き。



【コメント】
来国俊の重要美術品、同派筆頭鍛冶による在銘太刀、徳川藩政時代は一柳(ひとつやなぎ)家に伝わり、江戸末期の同家当主、一柳近江守直敬の佩刀であった旨を茎に刻した由緒正しき伝来品です。
来国俊は、国行の子として仁治二年(一二四一)に生まれ、同派中最初に『来』の字を冠した刀工で、以後皆がこれに倣いました。
銘に『来』を冠しない『二字国俊』時代の作を合わせると、国宝五口、重要文化財十八口、重要美術品三十七口を数えますが、これは勿論同派中最多であり、名実共に同派の最高峰と言えるでしょう。
作風は、二字国俊が国行を思わせる身幅しっかりとして、猪首切っ先の勇壮な姿に、丁子の目立つ華やかな乱れを焼くのに対して、来国俊は小切っ先で細身、若しくは中切っ先で尋常な姿で、直刃調に小模様の乱れを交えた温和な出来が多く見られます。刀姿は、同時期の備前物などが腰反りであるのに対し、同派は反りの中心が真ん中にくる京反りを基本としています。
本作は来国俊の在銘太刀、昭和十四年九月六日、重要美術品に認定された素晴らしい一振り、古い登録証は、昭和二十六年七月の和歌山県登録です。
改めて重要美術品とは、昭和八年(一九三三)に制定された『重要美術品等の保存に関する法律』により認定された古美術品のことです。旧国宝保存法では保護の対象となっていなかった日本の古美術品(歴史上又は美術上、特に重要な価値があると認められた物件)を保護し、海外流出等を防止する目的です。
この法律は、昭和二十五年(一九五〇)八月、『文化財保護法』施行に伴い廃止されましたが、重要美術品に認定されていた物品に付いては、重要文化財の指定を受けるか、あるいは海外輸出が許可されるか(重要美術品取消し)のいずれかに該当するまで、その効力は有効です。
本作は寸法二尺三寸一分、京反り姿の美しい細身の鎌倉太刀で、地刃健やかな名品です。
茎尻からやや上の棟寄りに『来国俊』の銘があります。一番下が生ぶ穴で、四寸程磨り上がっており、元来は二尺七寸以上あったことが分かります。年紀はありませんが、その銘振りからして元応(一三一九~二一)から元亨(一三二一~二四)頃、同工晩年円熟期の作と鑑せられます。因みに同工が太刀に年紀を切る場合、短刀とは違い、銘の下に続けて切り添えます。これは来国光、備中青江派、備前雲類の太刀にも見られます。
小板目に板目、流れ肌を交えた精良な地鉄は、沸映り立ち、細かな地景を交えており、直湾れ調の焼き刃は、小互の目、小丁子を交え、刃縁小沸付いて匂い深く明るく冴え、刃中葉頻りに入り、僅かに京逆足を交えています。
京逆足とは、備前丁子の逆足とは反対方向、つまり丁子の頭が切っ先の方へ向けて逆掛かるのが特徴で、京丁子の大きな見所となっています。
本刀は、茎に切り付け銘があるように、一柳直敬の所持刀であったことが分かっています。直敬は、一柳家当主で、徳川家に仕えた江戸末期の旗本、一柳直郷の三男として、 寛政四年(一七九二)に生まれ、兄二人が早世であったため、父没後、十六歳で家督を継ぎました。学問に熱心で達筆であり、能書家、いわゆる書道家としても知られました。安政五年(一八五八)、六十七歳没。
重要美術品認定書にも記載があるように、認定当時の所持者瀬戸保太郎は、昭和初期に於ける大阪の実業家で、有名な刀剣コレクターであった人物です。
沸映りを伴うきめ細かく濃密な肌合い、刃縁明るく冴え渡る焼き刃等々、全てに於いて同工の作風が顕現されており、品格と言い、深みと言い、何とも素晴らしい太刀です。江戸期の上質な外装及び五三桐紋透かし入りの金無垢二重ハバキが付属しています。
重要美術品の刀剣類は約千振り、この数は減ることはあっても、決して増えることはありませんので、今後益々その希少価値は高まるばかりです。
その中で来国俊の在銘太刀は九振り(短刀は五振り)、兎にも角にも、大変な一振りが出て来てしまいました。今後こういった形でご紹介させて頂く機会は無いかもしれません。思わず感嘆の声が漏れる素晴らしい来国俊です。





















こちらの商品の価格はお電話またはメールにてお問い合わせ下さい



【売約済】 商品番号:V-1918 太刀 来国俊 重要美術品 寒山先生鞘書き有り 拵え付き 『新古名刀図譜』所載品【※価格はお問い合わせ下さい】

価格: ¥0 (税込)

返品についての詳細はこちら

お買いものガイド

月刊コレクション情報
2024年4月号
(3
/22発送)
会員の方のみご覧いただけます
月刊コレクション情報最新号の裏表紙に記載されているユーザー名とパスワードを入力して下さい。


見本誌請求(無料)はこちらから
最新情報をいち早くお届けいたします!


<ごあいさつ>

コレクション情報のホームページをご覧いただきありがとうございます!営業本部長の小牧です。お目当ての刀のお探しや、加工・製作のご相談など、なんでもお気軽にご連絡下さい!


(株)コレクション情報
〒500-8258
岐阜県岐阜市西川手7丁目89
TEL.058-274-1960
FAX.058-273-7369

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 展示会

営業時間 9:00~18:00
FAX/メールは24時間受け付けております。

会社へお越しの際はご一報ください。

ページトップへ