太刀 (太刀銘)長光
(ながみつ)


Tachi:Nagamitsu



古刀・備前 鎌倉後期 最上作
第六十二回重要刀剣指定品
探山先生鞘書き有り




刃長:77.8(二尺五寸七分弱) 反り:3.0 元幅:3.16
先幅:1.63 元重ね:0.78 先重ね:0.42 穴




鎬造り、鎬高め庵棟低め、小切っ先。 鍛え、板目に杢目を交えて良く錬られ、繊細な地景が働き、段映り判然と現れ、刃区から水影が立って、地鉄精良。 刃文、細直刃調で、小互の目心の刃を交え、刃縁に繊細な小沸付いて明るく締まり、刃中小足入る。 帽子、横手を湾れ調にまたぎ、その先は弛んで直調にほつれて焼き詰め風となる。 茎生ぶ、先浅い栗尻、鑢浅い勝手下がり。 銅に金着せ二重ハバキ。 時代最上研磨。 白鞘入り。




【コメント】
長船長光の重要刀剣生ぶ太刀、最上の備前鍛えに鮮明な乱れ映り、同工最晩年に於ける典型的な作域を存分に示した優品です。
長光は、長船鍛冶の祖である光忠の子で、父の後を継ぎ、父が築いた長船派の礎を盤石なものとした名工です。名物『大般若長光』、『津田遠江長光』『熊野三所権現長光』など国宝六口、重要文化財二十三口、重要美術品三十三、計六十二口もの国指定品が現存しており、これは全刀工中最多、その他にも数々の名物、名作を残しており、名実共に備前長船鍛冶の最高峰です。
作風は、正応(一二八八~九三)頃までの前期作と、それ以降の後期作に大別され、前期は前述した名物に見られるような、光忠風を継承した華やかな丁子乱れ、後期は匂い口の締まった直刃に、小足や丁子足を交える穏やかな作が主体となるなど、長光の弟と伝わり、協力者でもあった真長、子の景光に近い作風へ移行していきます。この変化をもたらした大きな要因の一つに挙げられるのが、文永の役(一二七四)、弘安の役(一二八一)と呼ばれた元寇、いわゆる蒙古襲来です。この元寇を経て、曲がり、折れに対する配慮から、このような作風が生まれたとされます。
年紀作に見る活躍期は、弘安(一二七八~八八)から、嘉元(一三〇二~〇六)までですが、年紀がない物の中には、前述の名物のように、文永(一二六四~七五)よりも古いと見られる作もあると考えられます。
銘は『長光』、『備前国長船住長光』、『備前国長船住長光作』、『備前国長船住左近将監長光造』などと切りますが、年紀作は長銘の場合に限られ、二字銘に年紀作はありません。
本作は長船長光の生ぶ在銘太刀、寸法二尺五寸七分弱、元幅、重ねしっかりとして、腰反り高く踏ん張りの付いた凜然たる太刀姿を示しており、この美しい姿を見ただけでも感動的です。
板目に杢目を交えて良く錬られた精美な地鉄は、繊細な地景が肌目に沿って働き、鎬筋から刃に向かって華やか乱れ映り、鎬寄りには湾れ調の映りも見られ、平地を明るく照らし出すような鮮明な段映りとなっています。刃区からスーッと水影が立って、これらの映りと融合するなど、最上の備前鍛えを示しています。細直刃調の焼き刃は、小互の目心の刃を交え、刃縁に繊細な小沸が均等に付いて明るく締まり、刃中小足が入るなど、穏やかながらも雅味に溢れた出来映えです。
帽子も横手を湾れ刃でまたぎ、その先は浅く弛んだ、いわゆる『三作帽子』となっています。
『三作帽子』とは、長光、子の景光、弟の真長の帽子の焼きがこのようになることから呼ばれていますが、今日では長光門人の近景も含めています。ただ近景の場合、それがやや誇張的であること、長光の場合、晩年の直刃調の作に多いことなどもポイントです。
地刃の出来は同工最晩年の典型、鞘書きにもあるように、嘉元一、二年(一三〇二~〇三)頃の作になります。銘字の『光』の一字が不鮮明であることは残念ですが、地刃健やかで、焼き刃も横手まで染みることなくピシッと残っています。
本刀は、あの元寇以来、折れに対する配慮から改良に改良を重ね、苦心の末に辿り着いた、究極且つ最強の鎌倉太刀であると言えるでしょう。
冷静に考えて、鎌倉期の生ぶ在銘太刀などまず出て来ません、それが長光となれば尚更のこと、前述の『大般若長光』でさえ、茎先を少し詰めてあり、『津田遠江長光』は、三寸近く磨り上がっています。
付属の外装は幕末期の作、主に銀地金具を使用、縁頭には七つ星紋が入っています。目貫に金無垢の海老、吊り下げ部分の足金物は、赤銅地に菊唐草の毛彫り、中央に金象嵌を施してあります。
長船物でこれ以上精緻な鍛え、見事な映りはまず見ません、長船長光最晩年の生ぶ太刀、これは物凄い名品が出て来ました。
















【売約済】商品番号:V-1936 太刀 (太刀銘)長光 第六十二回重要刀剣指定品 探山先生鞘書き有り

価格: ¥0 (税込)

返品についての詳細はこちら

お買いものガイド

月刊コレクション情報
2024年5月号
(4
/23発送)
会員の方のみご覧いただけます
月刊コレクション情報最新号の裏表紙に記載されているユーザー名とパスワードを入力して下さい。


見本誌請求(無料)はこちらから
最新情報をいち早くお届けいたします!


<ごあいさつ>

コレクション情報のホームページをご覧いただきありがとうございます!営業本部長の小牧です。お目当ての刀のお探しや、加工・製作のご相談など、なんでもお気軽にご連絡下さい!


(株)コレクション情報
〒500-8258
岐阜県岐阜市西川手7丁目89
TEL.058-274-1960
FAX.058-273-7369

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 展示会

営業時間 9:00~18:00
FAX/メールは24時間受け付けております。

会社へお越しの際はご一報ください。

ページトップへ