短刀 備中国住守次作(青江)
(びっちゅうのくにじゅうもりつぐつくる)
延文二年十一月日(一三五七)


Tanto:Biccyunokuniju Moritsugu



古刀・備中 南北朝中期 拵え付き
第十七回重要刀剣指定品
本阿弥日洲先生鞘書き有り
『有銘古刀大鑑』所載品




刃長:27.9(九寸二分) 反り:内反り 元幅:2.39 元重ね:0.47 穴1



菖蒲造り、鎬高く庵棟低め。 鍛え、大板目、大杢目、波状の流れ肌が肌立ち、地沸厚く付き、地景繁く入り、地鉄良好。 刃文、細直刃調で僅かにほつれを交え、刃縁沸付いてやや沈み勝ちに 刃中金筋掛かる。 帽子、直調で先尖り心に掃き掛け僅かに返る。 茎生ぶ、先刃上がり栗尻、鑢大筋違い。 銅に金着せ二重ハバキ。 時代最上研磨(ヒケ有り)。 白鞘入り。
上合口拵え(幕末から明治期 全長52センチ 鞘 堅鞘に高蒔絵、龍図 鯉口、こじり、栗型は銀地片切彫毛彫、虎図 瓦金銀研磨地 小柄笄、銘後藤光正花押、四分一研磨地据紋象嵌色絵、波に虎図 小刀銀地 柄 出鮫柄 縁頭、銀地片切毛彫、虎図 目貫、キバタ銘赤城軒元孚 四分一地容彫平象嵌、虎図 目釘、銀地)付き。  



【コメント】
青江守次の重要刀剣短刀、鮮明な銘振り、延文年紀入り、南北朝中期に於ける同派代表鍛冶の優品、『有銘古刀大鑑』所載品です。
備中国は、筑後国や伯耆国と並んで、古くから製鉄が盛んであったため、刀工の存在も平安末期頃から見受けられます。この地で大いに栄えたのが青江派で、平安末期の承安(一一七一~七五年)頃の安次を祖とし、以後室町期に至るまで多くの名工を輩出していますが、大凡鎌倉中期頃までの作を『古青江』、それ以降南北朝末期までの作を『青江』と大別します。
『古青江』では、後鳥羽院番鍛冶である貞次、恒次、次家を始めとして、守次、俊次、真次、助次、包次、『青江』では、次直、次吉、守次、吉次、直次らが代表工として挙げられ、そのほとんどが『次』の一字を通字としています。
作風は、時代と共に変遷が見られ、『古青江』は、刃沸強く、直刃調に小乱れ、小互の目、小丁子を交えた出来を主体としており、同時代の古備前に近い雰囲気がありますが、刃縁がやや沈み勝ちで渋い味わいを醸す感があり、鑢目が大筋違いとなる点などに相違があります。
『青江』でも、最初はそれまでに比して刃沸がやや穏やかになる程度ですが、鎌倉最末期から南北朝初期頃になると、刃縁が締まって明るく冴えた匂い勝ちの直刃が見られるようになり、南北朝中期になると、特徴ある逆丁子乱れの作風も見られるようになります。
鍛えには、杢目がチリチリと肌立つ縮緬肌、周りと比べて黒く澄んだ肌合いの澄み鉄、段映り、地斑映りなど、特徴ある働きが見られます。
本作は青江守次の貴重な在銘短刀で、且つ延文(一三五六~六一)年紀入り、昭和四十三年、第十七回の重要刀剣指定品です。
青江守次と言えば、その代表作として重要文化財指定の生ぶ在銘太刀が有名です。寸法二尺八寸四分、大切っ先の長大豪壮な大太刀で、佩表のみに縦に『備中国住守次作 延文二年十二月日』と銘があります。本作はそれとひと月違いの作ですが、銘振りは全く同じですので同人かと思います。
寸法九寸二分、菖蒲風の造り込み、大板目、大杢目、波状の流れ肌がうねるように肌立つ地鉄は、地景繁く入り、鎬地まではっきりと鍛え目が現れています。
細直刃調で僅かにほつれを交えた焼き刃は、刃縁沸付いてやや沈み勝ちとなり、 刃中繊細な金筋が掛かるなど、何とも上品な出来です。
付属の合口外装も、龍図高蒔絵鞘、小柄笄は後藤光正、目貫は赤城軒元孚(もとざね)の在銘品、また縁と鯉口部分が合わさった時に虎の図柄が完成するなど、細部の意匠にもこだわった素晴らしい作です。
地刃は健やかで大きな疵なく、茎の状態良く、生ぶで穴一つ、銘、大筋違いの鑢目も鮮明です。
同工代表作として『有銘古刀大鑑』所載品、その高い技量がこの短刀に凝縮されています。
これは青江守次の貴重な在銘現存作になるでしょう。


















【売約済】商品番号:V-1972 短刀 備中国住守次作(青江) 延文二年十一月日(一三五七) 第十七回重要刀剣指定品 本阿弥日洲先生鞘書き有り 拵え付き 『有銘古刀大鑑』所載品

価格: ¥0 (税込)

返品についての詳細はこちら

お買いものガイド

月刊コレクション情報
2024年4月号
(3
/22発送)
会員の方のみご覧いただけます
月刊コレクション情報最新号の裏表紙に記載されているユーザー名とパスワードを入力して下さい。


見本誌請求(無料)はこちらから
最新情報をいち早くお届けいたします!


<ごあいさつ>

コレクション情報のホームページをご覧いただきありがとうございます!営業本部長の小牧です。お目当ての刀のお探しや、加工・製作のご相談など、なんでもお気軽にご連絡下さい!


(株)コレクション情報
〒500-8258
岐阜県岐阜市西川手7丁目89
TEL.058-274-1960
FAX.058-273-7369

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 展示会

営業時間 9:00~18:00
FAX/メールは24時間受け付けております。

会社へお越しの際はご一報ください。

ページトップへ